Xperiaを買いました。
予約開始日に即効で予約しに行ったので、発売日にはゲットです。
iPhoneにチョイ憧れながらも、買ったら遊んで堕落しちゃいそうで敬遠していたスマートフォン。
いざ買って弄ってみると画面を指でなぞって滑らせ、画面をスクロールって気持ちいい!
2chまとめページとか、今まではカチカチと次ページ遷移していたのが、スーーっと画面を流して見られて快適で快適で。
Youtubeも手軽に見られるので、ちょっとした暇つぶしや通勤途中の電車の中で見逃した番組を見たり出来て最高ですね。おそらく、アプリを探してインストールするともっと楽しめるのでしょうから、これから探求の日々です。
ちなみに、メールはGmailを使い、タイムラグは殆どなく(10~20秒)で受信できるので、メールボックスをマメに見に行く必要はありません。
以下、軽く使って気がついた点。
・Gmailは付属のメールソフトだと、送信者名が電話帳(Gmailの連絡先と連動)の登録名で表示されない。何が表示されるかと言うと、送信側で設定された送信者名。設定してない人だと、メアドが表示されるだけで誰から来たかわかんない!!
・TimeScapeという、時系列でメールやmixi、ツイッターを表示するソニー製のアプリだと、電話帳の名前で表示される。
ただし、TimeScapeで表示されるメールは、Xperiaに入っているメーラ「Eメール」で受信したものだけ。このメーラーを開いて取り込んでいないとダメなので、残念な感じ。
・youtubeは、デフォルト再生が低画質モード。毎回、手作業で高画質モードに切り替える必要あり。パケット量節約なんだろうけど、めんどいなぁ。
・Gmailなので、迷惑メールはフィルタリングで勝手に振り分けているので、迷惑メールが全く来ない!
受信ドメイン指定とかしなくていいので、凄い助かる!!
・男の太い指や、爪の長い人はソフトキーボードは厳しい。片手で持って、もう片方の手の人差し指で打たないと、字を打ち間違えまくりな僕。
・カメラの実用性は高い。800万画素で結構きれいに取れるので、旅行以外ではデジカメは要らないかも。
・GPSは、建物内だと窓際でも受信できない事があり、結構厳しい。どの携帯端末も同じ?
・ネットワークGPSは、まだ精度が低い。
(GPSが受信できない場合、近くの基地局とそこに接続があった端末の履歴から、大体の位置を取得する機能。まだ履歴が少ないから、遠くの履歴の位置を返してくる。)
総じて、動きは軽快で良く満足度高しですよ。
値段は36000円ほどで、2年縛り。
月額は、
・MAXが5980円のパケットプラン。(最低390円)
・必須のドコモのプロバイダ料金315円。メアドがつくほうだと525円だけど、自動受信しないので要らない。
・月1575円で55分無料通話料が付いたタイプS。
月々、8000円弱といった結構な金額。
でも、しばらくしたら値下げするのではと勝手に希望を持っています。これから、熾烈なスマートフォン戦争が始まりますからね。
スポンサーサイト